手磨きでボディを磨く方法
本当はポリッシャーでピカピカボディに出来れば最高ですが
しょっちゅう使う訳ではないのに3万円程度のポリッシャーを購入するのは
安くはない買い物ですのでなかなか勇気がいりますし、大きい出費です。
手磨きでも労力は必要となりますが、かなりの仕上がりになるんです!
コーティングの仕上がりを最高の物にしたいのなら磨きは重要
上の画像のようにどうしても洗車傷、オーロラマークが残ってしまい
傷消し効果の高いコーティング剤を使用しても、
数回の重ね塗りをしないと完全に消す事は出来ません。
コンパウンドで磨く
今回使用したコンパウンドはこちらで紹介しているブリスの商品です。
磨きと同時にコーティング効果まで発揮してくれる優れものです!
このコンパウンドは専用スポンジまでセットになっている為、色々買い足す必要もありません。
1本で粒子も粗目から細目へ変化してくれる為、これだけで仕上げまで行う事が出来るのも便利!
コンパウンドをかけるときは必ず、上下左右にかけます
円を描くようにかけてしまいがちですが、
50cm四方程度の範囲を満足いく仕上がりになるまでかけましょう
コンパウンドは乾く直前が最も効果を発揮します。
満足いく効果が出るまで根気良く磨きましょう。
ブリスのコンパウンドはコーティング効果も得られる為、
普通のコンパウンドに比べ、短い作業で効果を実感できます!
磨いた後の拭き上げは専用のクロスで
コンパウンドで磨いた後の拭き上げも普通のタオルは絶対にやめましょう!
せっかく傷を消しても、拭き上げる時に絶対に傷が付きます。
マイクロファイバークロスは様々な場面でも使えますので、
多めに購入しておくと非常に便利に使えますよ♪
磨きは繰り返して体で覚える
手磨きの場合は注意する事は
- 上下左右に直線的にコンパウンドをかけていく
- 50cm四方程度に区切ってかける
- 拭き上げはマイクロファイバークロスを使う
これ位ですので作業をしながら色々試してみてください。
コンパウンドでクリアがとんでしまう事はよほどの事がない限りありません!
なので心配せずに作業を行ってみてください。
仕上がりは?
↓ ↓ ↓
毎度の事ながらシルバーの車なので少し分かりにくいかもしれませんが、
傷が消えているのも分かりますでしょうか?
写りこみも増していますよね?!
ボディ全体を手で磨くというのはなかなか大変な作業ですが、
年数が経過した中古車の場合には見違えるような仕上がりになります!
最高の仕上がりを求めるのなら是非一度試してみて下さい!
最安値でブリスのコンパウンドを購入するなら直営店がおすすめです
↓ ↓