フロントガラスのおすすめコーティング剤

おすすめのウィンドウガラスのコーティング剤

フロントガラスやウィンドウの撥水を完璧に

 

高速道路のでの大雨など、ちょっと怖い思いをされた事がある方もいらっしゃるかと思いますが、

フロントガラスには特に効果の高いコーティングを、最も効果を発揮する方法で施工しませんか?

 

45kmから水が飛ぶ!というのを本当に体感されている方は少ないはずです。

 

 

フロントガラスには施工できないコーティング剤も多い

 

ボディへのコーティング剤の多くがフロントガラスへの施工は禁止している物が多くあります。

 

フロントウィンドウ用は別で持っていると言う方が殆どですよね?

 

せっかく効果を期待して使用するのなら、やはり専用の物がおすすめです!

 

撥水剤も正しい施工方法で

 

ウィンドウガラスのコーティングもボディへの下地処理同様
キチンとした下地処理を行わなければ、本来の完璧な効果を発揮してくれません。

60km程度なら完全にワイパー要らずを実感できるほど

効果は変わりますので、ボディのコーティングの次は
フロントウィンドウコーティングマニアになりませんか?

 

私は走行時には絶対にワイパーを使用しません。
ワイパーの使用でフロントガラスに細かい傷が付いて天気のいい日にギラ付くのも嫌ですし、
何より水がビュンビュン飛んでいくのは非常に気持ちがいい物ですよ

 

洗車まで同様に行う

 

コーティング時や洗車の際のついでに行う作業ですのでまずは洗車を通常通り行います。
油膜を落とす際にゴシゴシ擦って作業をする必要がある場合には、前もって砂埃などをしっかり流しておかないと、
ガラス面に細かい傷を大量に付けてしまう可能性がある為、手抜きをすると大変な事になってしまうかも知れませんよ!?

 

使用しているカーシャンプーやガラスの状態によっては、POINT2の油膜取りも必要ない場合があります。

 

あまり油膜が付着していないような場合には、中性洗剤を薄めて拭き上げてあげるだけでも
十分に油膜をとってあげる事が可能です。

 

油膜を落とす

 

ガラスコーティング 比較・ランキング

これが今回の一手間です。

油膜は目には見えませんが、油膜取りを使用すると撥水剤の効果が劇的に変化します。
更に窓のフチを良く見ると水の形でシミのようになっているウォータースポットも出来ていると思いますが、
油膜落しに、研磨剤も入った物ならちょっと重労働にはなりますが、これも除去してピカピカになります。
ウォータースポットも水玉が引っかかる原因にもなってしまいます。

 

⇒ おすすめの油膜取り・ガラスコンパウンド

 

撥水コーティング剤を施工

 

 

最後に撥水コーティングを行いますが、ここまで処理した場合今までの物とは大きく効果が
変化しますので、従来と同じ物を使用して一度比較して頂くと非常に面白いと思います。

 

 

フロントガラス用コーティング剤のおすすめ商品

 

もちろんホームセンターなどで購入が出来るガラコなどでも十分おすすめですが、
ちょっと高額な商品を使用すると驚くほどの効果の違いを実感できます!

 

ウィンドウコーティング剤にもプロ仕様の使いきりの物があったり、やっぱりこれにも違いはあります!

 

ブリス ガラス強化剤・撥水剤

現在気になっているのですが、実際にはまだ試していません・・・

この商品のすごい所は撥水だけではなく、年々落ちていってしまうガラスの硬度を強化剤を使い復活させる事が出来るという点です!
年式が少し古くなっているのであれば、撥水だけではなく一緒にガラスの強化もしておきたい所ですよね?

レインアーマー

金額も比較的安く、撥水性能もかなり高いのがこのレインアーマーです!

半年の効果の持続とありますが、私の使用時の感想としては3ヶ月ほど使用していたら、ワイパーの形に撥水しない部分が出てきてしまったので再度施工をしました。
1本で5台分とされているのですが、実際には8台くらいいけるのでは?と思いますので定期的な施工もバッチリです!
ワイパーなしでも走行できるくらいの強力なフロントガラスの撥水剤ですよ!

 

 

フロントガラスのおすすめコーティング剤関連ページ

油膜取り
樹脂パーツのコーティング
フロントガラスの油膜取り

ガラスコーティングとは? ランキング 下地処理 商品レビュー